蒸しなすともずくの生姜風味

新しい発見が一つ。
メスだと思っていた1匹が性転換したのかオスになってました(^^;
最初見たときには角なかったと思ったのにな~。
後から生えるものなんでしょうか。
そして新たな悩みが一つ。
少し大きめのカブトムシ用虫かご(?)とは言え、一つのかごに3匹のオスは多すぎるよね。
時々角合わせてケンカしてます。
息子はそれが面白いみたいで「やれやれ~」と喜んで観戦してますが。
しかしかごを2つに増やすと八ヶ岳に行くたびに持っていく荷物が増えることになるので、ちょっと面倒・・・
少し様子を見てみます。
さて、今日の料理。
沖縄土産に美味しいもずくをいただきました♪
昨日の夜、遊び疲れてソファで寝てしまった息子を横目に日本酒のアテに。
もずくは塩漬けされたものなので、流水に当ててしばらく塩抜きしたものを酢醤油で調味。
別にセイロで蒸したなすを生姜醤油に漬けておいたものを合わせました。
なすもそうですが、もずくも生姜との相性抜群。
ウマウマです~♪
蒸しなすの生姜醤油漬けは簡単で美味、しばらく保存可能なので是非。
芥子醤油とも相性いいです♪
蒸しなすの生姜醤油漬け
<材料(作りやすい分量)>
なす ・・・ 3本
生姜 ・・・ 親指大
醤油 ・・・ 大1と1/2
<作り方>
1. なすは洗ってセイロに並べ、15分ほど蒸す。
もちろんセイロじゃなくてもOKで、柔らかくなるまで蒸してください。
トウモロコシとかシュウマイとかと一緒に蒸すと効率的です(^^v。
2. 蒸したなすは皮を剥き(剥かなくてもOK)、横半分、縦1/3くらいにカット。
すりおろし生姜汁と醤油で和えて保存容器に入れる。
そのまま食べて良し、そうめんや冷やし中華のトッピングに良し、いろいろ使えます♪
ブログランキングに参加中!
応援していただけると嬉しいです(^v^)
バナーをぽちっとクリックしていただけると、ポイントになりランキングに反映されます♪
